ボーナスが支給されました。
フルタイムのパート勤務ですが、もらえました。
( ありがたい…! )
│支給額 93,000円
普段は、食費・日用品以外の買い物は、ほとんどしませんが、ボーナスが出ると、少しばかり財布の紐を緩めます。
さて、どう使う?
│つかいみち
- 貯金 40,000円
- 車両費積み立て 20,000円
- 衣料品 17,300円
- タオル 8,600円
- セラミックファンヒーター 3,700円 ( ポイント利用後金額)
- 予備費 3,400円
車両費積み立て
車検・税金用の積み立てです。
マイカーは、収入に見合わない持ち物ですが、通勤に必要なので、働いている間は所有し続ける予定です。
今乗っている車は、人生7台目の車。
月々15,000円×3年ローンで購入しました。
支払いは残り7回です。( 早く終われ~! )
大切に乗って、最後の車にしようと思っています。
衣料品
たまには洋服も買いたい。
何着か処分し、新しく買い替えました。
普段は抑えていますが、なんといってもバブル世代。物欲の血が騒ぎます…
( 消費癖が抜けない世代といわれますね…気を付けねば! )
好みの服を探しながら、お店を巡るのが楽しかった頃もありましたが、今はもっぱらネットでお買い物です。
GLADDという、通販サイトを利用しています。
色んなブランドが毎日セールをしていて、格安で購入出来ます。
今回買ったものは…
- 中綿コート ( 18,590円→5,400円 )
車移動が多いので、ここ数年は、ストールやマフラーがコート代わりになっていました。
が、今年は寒くなりそうな予感。
カジュアルなコートを一着買いました。
ベージュ、グレー系の服が多いので、今回はサックスブルーに挑戦。
サッと羽織れるよう、玄関先に掛けています。
家やご近所服はワンピースが多いです。
リラックスして着られるのに、手を抜いた感がしないのが良いところ。
着ると、ちょっとテンションが上がるところも好き。
- ワンピース 2点 ( 11,880円→4,800円 ) ( 7,997円→3,200円 )
いくつになってもジーンズは履き続けたいな。
- デニムパンツ ( 17,490円→3,400円 )
やや細めのストレートを持っているので、今回はゆるめのテーパードタイプを買いました。
ウエストがギャザーになっていて、今まで持っていなかったデザインで新鮮です。
タオル
バスタオルがごわついてきたので買い替えました。
大判のバスタオルは使わず、Hotmanの1秒タオル フェイスタオル( 35×90㎝ )をバスタオルとして使っています。
- 薄手なので、洗濯物がかさばらず、乾きが早い
- 軽くて扱いやすく、耳など細かい所も拭きやすい
- 最終的に雑巾として使う際も、薄いので使いやすく、サイズも丁度良い
大きいバスタオルに、ふわっ~と包まれる贅沢感も良いですが、扱いやすさでフェイスタオル派となりました。
Hotmanは、純国産のタオル専門ブランドです。
自社工場で丁寧に作られたタオルを販売しています。
吸水性抜群で、肌触りが良く、長持ち!
サイズや厚さも豊富で、好みのタオルが見つかるはずです。
ホットマンカラーは18色。
家族それぞれのマイカラーを決めて揃えるのも良いですね。
1秒タオル ホットマンカラー フェイスタオル 35×90cm 全18色 日本製 ホットマン公式
一度Hotmanのタオルを使うと、他のタオルでは満足出来なくなり、結果、家のタオルは全てHotmanになりました。
身体用と髪用で、2枚使うので、9枚まとめ買い。
キャンペーン中につき、1枚税込1,100円が、3枚まとめて税込2,970円になっていました。
セラミックファンヒーター
洗面所用の暖房器具を買いました。
狭い場所に置いても邪魔にならない、コンパクトサイズ。
パワーはなかなかなものです。
寒~い洗面・脱衣所でも、足元が暖かいとホッとします。
人感センサー付なのもお気に入りポイント。
これ、買って良かった♪